らすたちゃん

新宿に住んでる20代ダメ女の日々です。たまにレビューとかも。

パパ死んじゃった

余りにもリアルというか現実に起こってもおかしくない悪夢を見て、恥ずかしながら泣いて起きた。
起きて自分の部屋の薄暗いカーテンを観た時、「夢で良かった」とこれほど心の底から思ったのは本当に久しぶりだったから、何があったか残しておく。


*************************************


父が死んだのだった。
何でもない旅行中、何でもない田舎の農道で、追突事故に巻き込まれて死んだ。
わたしは死に目には会えず、母からの淡々とした電話でそれを聞いた。

掛かってきた電話で、母は、「ちょっと旅行中に」と話し始めた。
わたしはいつもの軽口だと思って耳を傾けていた。
聞いてゆくうち、両親が事故に巻き込まれたらしいこと、そして母の口調が異常な悲しみを抱いていることに気付いた。
母は論理立てて経緯を話した後、最後に小さな声で言った。「パパ死んじゃった。」

その後の行動については断片的にしか思い出せない。
まだ事故現場付近に居るという母の元へ飛んでゆき、少し痩せた母と一緒に、現場迄脚を運んだ。

追突は2度あり、一台目で顔をゆがめていた父の腰元に、二台目の大型車が突っ込んだのだという。
いつもスピード違反ばかり繰り返す父の癖に、死んだのは他人の事故によってだった。
「パパとママは、ずっと一緒だと思ってたのに」
力なく呟いて泣くわたしに、母は言葉少なに相槌を打った。
事故現場では、なぜか見知らぬ大量の学生たちが、慰霊曲を合奏していた。
大学の交響楽団サークルだという。

わたしはただただ狼狽し、心が壊れたかのように、悲しみに打ちひしがれていた。
父がこの世にいなくなってしまったことへの悲しみではなかった。
母がこの世で永遠に一人ぼっちになってしまったことへの悲しみであった。
母は、父に完全に依存していたからだ。
生活の術という点ではない。
父は母の心の拠り所だったということを、私はよく知っていた。
わたしは、母が可哀想で可哀想でならなかったのだった。
だがわたしはこういう時、ただただ狼狽しながらも、酷く打算的、計画的に今後とるべき行動を思い浮かべることが出来るのだった。
間近に控える大学院受験は辞めよう。
これからは母も東京に呼び、あるいは一時的にわたしが故郷に帰り、生活を営む為に生活をしよう。
母が一度たりとも心細さを感じないよう、いつも笑顔で居られるよう、すべてを尽くそう。
そういうことを自分の中で瞬時に決めた。
「ママ、しばらくしたらでいいから、こっちきなよ。一緒に暮らそうよ。」
わたしがそういったときの母の顔は、だが、想像していたものと少し違った。
「パパが死んだから、ママはママの生活を全て捨てて、一人しかいない娘のところに転がり込めってことなの?」
わたしは面食らった。
憤りを抱いたその口調にではなく、隣に立つ母が、想像していたよりはるかに気丈であることにだ。
今迄、何等かのトラブルが起きた時、危機的状況に陥ったとき、いつも真っ先に狼狽するのは母だった。
わたしと父は大抵冷徹であった。
悲観することなく、着実に解決策をとり、涙ながらに不安に耐える母を落ち着かせるというのがわたしの役目であった。
だが今回の母は、そうしたひ弱さをどこかに忘れてきてしまったかのように、凛として目の前の現実を捉えていた。
ああ、この人はわたしの母親なのだな、と思った。
母は強かった。
対して、いつも冷静の皮を被っているわたしは情けないほどにぼろぼろであった。
普段全く流さない涙が溢れて溢れて、止まらなかった。
母がわたしに話しかけた。
「そういえば演奏してるの、ラスタの受ける大学のサークルの子達だって。」
「わたし、院受けないよ。」
「何言ってるの。ねえ入学したらこのサークル入りなよ。」
今、そんな話しないでよ。
と、下を向いて涙を流しながら思っていた。
思いながら、もしかしたらこの先の未来も何とかなるかもしれない、何とかしなければいけない、とそんなことを考えていた。


*************************************

とまぁ、オチは特にない話だけれども、今回の夢でわかったことがいくつかある。

1.自分は事故相手に恨みを抱いたり運命を呪う方向に感情が動かない(タイプの人間である)ということ。
2.自分が思うほど自分は危機対処能力に優れてはいないこと。
3.引き延ばしている余計な憂い(今回の場合大学院受験、その余剰費用、現在の人に言いづらい仕事等)は片づけてしまうべきということ。
4.母は多分、この状況になったら、夢と同様気丈な一面を見せるのではないかということ。(恐らく幼少期のわずかな記憶から今回の母の像は出来たものであった)
5.父は最も尊敬すべき人間で、常日頃自分は父にばかり似ていると感じていたけれど、結局わたしにとって一番大切なのは母だということ。
(勝手に死んだ父への怒りは有れど、父がこの世から消えたことに対する寂寥感は驚くほど無かった)
6.両親が元気で仲良く居てくれるのは、本当に感謝すべきものであるということ。

あー朝から怒涛の感情に疲弊させられたわ…夢とはいえお腹一杯過ぎる。
とりあえず、3.から今日は手を付けよう…。